投稿者: rye

  • PanasonicHIT 4.89kW 2016年12月20日の発電実績

    2016/12/15 パナソニックHIT 4.895kWの太陽光設置完了しました。同日に連携開始。
    工事完了、連携ともに夕方だったので実際の発電は翌日16日からです。
    発電量の実績を記録していきたいと思います。

    2016年12月20日 発電記録

    天候  曇り時々雨
    発電量 3.3kWh(1kWあたり0.67kWh)
    売電量 1.3kWh

  • PanasonicHIT 4.89kW 2016年12月19日の発電実績

    2016/12/15 パナソニックHIT 4.895kWの太陽光設置完了しました。同日に連携開始。
    工事完了、連携ともに夕方だったので実際の発電は翌日16日からです。
    発電量の実績を記録していきたいと思います。

    2016年12月19日 発電記録

    天候  晴れ
    発電量 19.3kWh(1kWあたり3.94kWh)
    売電量 16.5kWh

  • PanasonicHIT 4.89kW 2016年12月18日の発電実績

    2016/12/15 パナソニックHIT 4.895kWの太陽光設置完了しました。同日に連携開始。
    工事完了、連携ともに夕方だったので実際の発電は翌日16日からです。
    発電量の実績を記録していきたいと思います。

    2016年12月18日 発電記録

    天候  晴れ
    発電量 19.8kWh(1kWあたり4.04kWh)
    売電量 14.5kWh

  • PanasonicHIT 4.89kW 2016年12月17日の発電実績

    2016/12/15 パナソニックHIT 4.895kWの太陽光設置完了しました。同日に連携開始。
    工事完了、連携ともに夕方だったので実際の発電は翌日16日からです。
    発電量の実績を記録していきたいと思います。

    2016年12月17日 発電記録

    天候  晴れ
    発電量 16.4kWh(1kWあたり3.35kWh)
    売電量 12.8kWh

  • 太陽光発電開始 PanasonicHIT 4.895kW 初日の発電実績

    2016/12/15 パナソニックHIT 4.895kWの太陽光設置完了しました。同日に連携開始。
    工事完了、連携ともに夕方だったので実際の発電は翌日16日からです。
    発電量の実績を記録していきたいと思います。

    2016年12月16日 発電記録

    天候  晴れ時々曇り
    発電量 14.3kWh(1kWあたり2.92kWh)
    売電量 12.3kWh

  • Panasonic HIT 4.895kW 仕様書

    Panasonic HIT 4.895kW 仕様書

    設置地域 奈良 関西電力管内
    設置時期 2016年12月
    売電単価 31円
    メーカー パナソニック
    設置容量 4.895kW(南南西 3.425kW 東南東 1.470kW)
    パワコン 屋外マルチストリング4.6kW(VBPC246B3)
    モニター 7インチ(VBPM372C)
    推定発電量 5471kWh/年 (1117/kw)


    [table id=1 /]



  • 読みやすいフォント(2016年度版)游ゴシックはWindows10 Chrome では読みにくいよ

    Bootstrapに変えてフォントの調整をしていました。游ゴシックが綺麗で良いというサイトが数多くあったので試してみましたが・・・・
    游ゴシックは細くてかすれて読みにくくなってしまいました。
    日本語がきれいに表示されるというbootstrapテーマの「Honoka」も試しましたが逆に日本語が読みにくい。
    これは何かのバグなのか?はたまた私の目が腐っているのか?

    左)MS P ゴシック 右))游ゴシック
    左)MS P ゴシック 右))游ゴシック

    行間はともかく游ゴシックはかすれたり太さがバラバラ綺麗に見えません。MS P ゴシックの方がよい。

    Chromeの設定がおかしいのかと、
    アレ?Chromeの表示文字、汚なくなった!? キレイなフォントを1分で取り戻そう
    Chromeのフォント設定をメイリオに変えたら余計左の方が読みやすい。

    左)メイリオ 右)游ゴシック
    左)メイリオ 右)游ゴシック

    どう見ても左のメイリオの方が読みやすい。

    游ゴシックが綺麗って言ってる人はみんなMacなんですか?
    Windowsじゃないんですか?Chromeだとかすれて読めませんよ!
    有名サイトのライフハッカーも読みにくい。
    目が疲れるのでお気に入りから外しました。

    win10-chrome-lifehacker
    lifehacker

    Windowsで游ゴシックが汚いのは、結局誰が悪いのか?

    結局誰がWindowsが悪い、ブラウザが悪いとか言っても読みにくければ閲覧者が一番困るわけで、
    デザイナーが何とかしなければいけないと思います。

    ここが一番参考になりました。
    Chromeでも読みやすい游ゴシックを指定するCSS
    2020年まで使えるfont-familyのベストプラクティス

    結果 当サイトのフォント指定はこうなりました。

    @font-face {
      font-family: "Yu Gothic";
      src: local("Yu Gothic Medium");
      font-weight: 100;
    }
    @font-face {
      font-family: "Yu Gothic";
      src: local("Yu Gothic Medium");
      font-weight: 200;
    }
    @font-face {
      font-family: "Yu Gothic";
      src: local("Yu Gothic Medium");
      font-weight: 300;
    }
    @font-face {
      font-family: "Yu Gothic";
      src: local("Yu Gothic Medium");
      font-weight: 400;
    }
    @font-face {
      font-family: "Yu Gothic";
      src: local("Yu Gothic Bold");
      font-weight: bold;
    }
    @font-face {
      font-family: "Helvetica Neue";
      src: local("Helvetica Neue Regular");
      font-weight: 100;
    }
    @font-face {
      font-family: "Helvetica Neue";
      src: local("Helvetica Neue Regular");
      font-weight: 200;
    }
    
    body {
      font-family: "-apple-system", "Helvetica Neue", "Yu Gothic", YuGothic, Verdana, "メイリオ", Meiryo, "M+ 1p", sans-serif !important;
      font-size:16px !important;
    }

    何となく”メイリオ”は入れておきます。
    bootstrapテーマを入れ替えても有効になるように!importantも追加
    同理由でfont-sizeも入れておきます。

  • VALUE-DOMAINリニューアルキャンペーン

    VALUE-DOMAINリニューアルキャンペーン

    □ デジポ割キャンペーン実施中!8月17日(月)まで

    VALUE-DOMAINリニューアルに伴って誕生した、ポイントシステム「デジポ」を記念して
    ただ今、キャンペーンを実施しております。
    汎用JPドメインもしくは、バリューサーバーの新規登録・購入をすると、VALUE-DOMAIN
    内での支払いに利用できる、「デジポ」が還元されます。

    【キャンペーン還元デジポ】
    ・汎用JPドメイン(ローマ字) → 929 dp(※バルク割は714 dp)

    ・バリューサーバー
     エコプラン → 1,080 dp
     スタンダードプラン → 2,160 dp
     ビジネスプラン → 3,240 dp

    汎用JPドメインなら、還元デジポを差し引くと1,980(2,138)円に、バリューサーバーは
    初期費用分が丸々還元されるという、大変お得なキャンペーンです!
    この機会をぜひご活用ください。

    ■デジポ割キャンペーン専用ページ
    VALUE-DOMAINリニューアルキャンペーン

  • ValueDomainなどGMO系列ドメイン料金一斉値上げ

    バリュードメインなどGMO系列ドメイン料金一斉値上げすることを発表した。

    円安の影響でドメインの仕入れ価格が大幅に上昇していることが原因。

    バリュードメインムームードメインお名前.comが対象になっています。

    2/17から.comドメイン920円が1280円となり約30%も上昇します。

    ドメインの取得・更新はそれまでに済ませたほうが良いでしょう。

    ドメインの種類 変更前(2月16日迄)
    の価格
    変更後(2月17日以降)
    の価格
    .com 920円 1280円
    .net 920円 1280円
    .org 990円 1480円
    .info 990円 1480円
    .biz 990円 1480円
    .jp.net 920円 1480円
    .jpn.com 920円 1480円
    .in.net 920円 1480円
    .pw 920円 1480円
    .link 920円 1480円
    .xyz 1280円 1480円
    .ws 1480円 2980円
    .black 3980円 4980円
    .capital 4980円 5980円
    .engineering 4980円 5980円
    .bar 5980円 6980円
    .creditcard 14980円 14800円
    .rich 198000円 250000円

    バリュードメイン レジストラGMO管理のドメイン価格変更のお知らせ

  • VALUE-SERVER「まるっとプラン」、独自ドメインのウェブサイトが月133円~

    VALUE-SERVER「まるっとプラン」、独自ドメインのウェブサイトが月133円~

    共用レンタルサーバーサービス「VALUE-SERVER」で、独自ドメイン名の登録からブログシステム(WordPress)の設定までを1回の手続きで行える初心者向けプラン【まるっとプラン】の提供を開始しました。

     専用ページから利用したいドメイン名を検索し、ドメイン名登録サービス「VALUE-DOMAIN」へのユーザー登録を行い、ドメイン名の購入ボタンをクリックするだけで、新たにユーザー情報を入力する必要なく、【まるっとプラン】への申し込みが完了。申し込みと同時に、ドメイン名登録およびWordPressのインストール、DNS設定、データベースとWordPressの紐付けまでを自動で行うことができ、これまで個々に行っていた難しい設定作業が必要なく、Webサイト運営初心者の方でも簡単にオリジナルのホームページやブログを開設することができます。
    さらに独自ドメイン名を使ったメールアドレスも1つ自動発行され、Webメールのログイン画面にサインインするだけで、すぐにメールを送受信することも可能です。

     レンタルサーバーのディスク容量は25GB。CGI、PHP、データベース(MySQL、SQLite)の利用が可能。ドメイン名は、「.com」「.net」などのほか、「.tokyo」「.link」「.pink」といった新しいドメイン名など、20種類(随時追加予定)の中から選択できる。

     初期費用は無料。年額費用(税別)はドメイン名ごとに異なり、「.com」の場合で2420円、「.red」の場合で1599円、「.xyz」の場合で1780円など

    独自ドメイン込みでWordPressが使えるレンタルサーバーこの価格は業界最安といえるのではないだろうか?
    たとえば、ムームードメイン「.com」とロリポップ!「ロリポプラン」年額3920円さらに初期費用1500円もかかってきます。

    初年度費用は圧倒的に安い!
    VALUE-SERVER【まるっとプラン】「.com」初年度割引適用で → 年額1980円
    ロリポップ!「ロリポプラン」1500円+3000円 ムームードメイン「.com」920円 → 年額5420円
    ネットオウル「ミニバード」1500円+3000円 スタードメイン「.com」920円 → 年額5420円
    他社も初期費用無料やドメイン割引などのキャンペーンを行っていますので一概にこの価格とも言えませんがそれを考慮してもat=2BS46H+DJ0ダントツで安いです。

    VALUE-SERVER「まるっとプラン」