カテゴリー: Font

  • 用紙サイズ-早見表

    規格 JIS-P 0138    
    用紙サイズ    
    Aサイズ   Bサイズ  
    サイズ 大 き さ サイズ 大 き さ
    A 0 1189 mm × 841 mm B 0 1456 mm × 1030 mm
    A 1 841 mm × 594 mm B 1 1030 mm × 728 mm
    A 2 594 mm × 420 mm B 2 728 mm × 515 mm
    A 3 420 mm × 297 mm B 3 515 mm × 364 mm
    A 4 297 mm × 210 mm B 4 364 mm × 257 mm
    A 5 210 mm × 148 mm B 5 257 mm × 182 mm
    A 6 148 mm × 105 mm B 6 182 mm × 128 mm
    A 7 105 mm × 74 mm B 7 128 mm × 91 mm
    A 8 74 mm × 52 mm B 8 91 mm × 64 mm
    A 9 52 mm × 37 mm B 9 64 mm × 45 mm
    A10 37 mm × 26 mm A10 45 mm × 32 mm
    A11 26 mm × 18 mm B11 32 mm × 22 mm
    A12 18 mm × 13 mm B12 22 mm × 16 mm
           
    その他の用紙・本のサイズ  
    サ イ ズ 大 き さ 備 考  
    四六判 188 mm × 127 mm  
    菊 判 218 mm × 152 mm  
      167 mm × 148 mm  
    三五判 148 mm × 84 mm  
      140 mm × 74 mm  
      171 mm × 121 mm  
    A B 判 257 mm × 210 mm (ワイド判)
    重箱判 206 mm × 182 mm  
    新書判 173 mm × 106 mm  
    小B6判 174 mm × 112 mm (コンパクト判)
    文庫判 148 mm × 105 mm  
    官製はがき 148 mm × 100 mm  
      91 mm × 55 mm (一般の名刺)
    レター (Lettre) 8.5 インチ × 11 インチ (国際判便箋)
      ( 215.9 mm × 279.4 mm )
    リーガル (Leagal) 8.5 インチ × 14 インチ (米政府公文書)
      ( 215.9 mm × 355.6 mm )
  • 読みやすいフォント(2016年度版)游ゴシックはWindows10 Chrome では読みにくいよ

    Bootstrapに変えてフォントの調整をしていました。游ゴシックが綺麗で良いというサイトが数多くあったので試してみましたが・・・・
    游ゴシックは細くてかすれて読みにくくなってしまいました。
    日本語がきれいに表示されるというbootstrapテーマの「Honoka」も試しましたが逆に日本語が読みにくい。
    これは何かのバグなのか?はたまた私の目が腐っているのか?

    左)MS P ゴシック 右))游ゴシック
    左)MS P ゴシック 右))游ゴシック

    行間はともかく游ゴシックはかすれたり太さがバラバラ綺麗に見えません。MS P ゴシックの方がよい。

    Chromeの設定がおかしいのかと、
    アレ?Chromeの表示文字、汚なくなった!? キレイなフォントを1分で取り戻そう
    Chromeのフォント設定をメイリオに変えたら余計左の方が読みやすい。

    左)メイリオ 右)游ゴシック
    左)メイリオ 右)游ゴシック

    どう見ても左のメイリオの方が読みやすい。

    游ゴシックが綺麗って言ってる人はみんなMacなんですか?
    Windowsじゃないんですか?Chromeだとかすれて読めませんよ!
    有名サイトのライフハッカーも読みにくい。
    目が疲れるのでお気に入りから外しました。

    win10-chrome-lifehacker
    lifehacker

    Windowsで游ゴシックが汚いのは、結局誰が悪いのか?

    結局誰がWindowsが悪い、ブラウザが悪いとか言っても読みにくければ閲覧者が一番困るわけで、
    デザイナーが何とかしなければいけないと思います。

    ここが一番参考になりました。
    Chromeでも読みやすい游ゴシックを指定するCSS
    2020年まで使えるfont-familyのベストプラクティス

    結果 当サイトのフォント指定はこうなりました。

    @font-face {
      font-family: "Yu Gothic";
      src: local("Yu Gothic Medium");
      font-weight: 100;
    }
    @font-face {
      font-family: "Yu Gothic";
      src: local("Yu Gothic Medium");
      font-weight: 200;
    }
    @font-face {
      font-family: "Yu Gothic";
      src: local("Yu Gothic Medium");
      font-weight: 300;
    }
    @font-face {
      font-family: "Yu Gothic";
      src: local("Yu Gothic Medium");
      font-weight: 400;
    }
    @font-face {
      font-family: "Yu Gothic";
      src: local("Yu Gothic Bold");
      font-weight: bold;
    }
    @font-face {
      font-family: "Helvetica Neue";
      src: local("Helvetica Neue Regular");
      font-weight: 100;
    }
    @font-face {
      font-family: "Helvetica Neue";
      src: local("Helvetica Neue Regular");
      font-weight: 200;
    }
    
    body {
      font-family: "-apple-system", "Helvetica Neue", "Yu Gothic", YuGothic, Verdana, "メイリオ", Meiryo, "M+ 1p", sans-serif !important;
      font-size:16px !important;
    }

    何となく”メイリオ”は入れておきます。
    bootstrapテーマを入れ替えても有効になるように!importantも追加
    同理由でfont-sizeも入れておきます。

  • IEでWebフォントを読み込めない!@font-face が cross-origin 要求に失敗しました。

    IEで当サイトを見たらWebフォントがうまく読み込まれていません。
    IETesterで各バージョンのIEで閲覧したところIE9以降で不具合が出ていました。
    右クリックから要素の検査で調べてみると

    @font-face が cross-origin 要求に失敗しました。リソース アクセスが制限されています。

    となっていました。
    (さらに…)