カテゴリー: ValueServer

  • VALUE-DOMAINリニューアルキャンペーン

    VALUE-DOMAINリニューアルキャンペーン

    □ デジポ割キャンペーン実施中!8月17日(月)まで

    VALUE-DOMAINリニューアルに伴って誕生した、ポイントシステム「デジポ」を記念して
    ただ今、キャンペーンを実施しております。
    汎用JPドメインもしくは、バリューサーバーの新規登録・購入をすると、VALUE-DOMAIN
    内での支払いに利用できる、「デジポ」が還元されます。

    【キャンペーン還元デジポ】
    ・汎用JPドメイン(ローマ字) → 929 dp(※バルク割は714 dp)

    ・バリューサーバー
     エコプラン → 1,080 dp
     スタンダードプラン → 2,160 dp
     ビジネスプラン → 3,240 dp

    汎用JPドメインなら、還元デジポを差し引くと1,980(2,138)円に、バリューサーバーは
    初期費用分が丸々還元されるという、大変お得なキャンペーンです!
    この機会をぜひご活用ください。

    ■デジポ割キャンペーン専用ページ
    VALUE-DOMAINリニューアルキャンペーン

  • VALUE-SERVER「まるっとプラン」、独自ドメインのウェブサイトが月133円~

    VALUE-SERVER「まるっとプラン」、独自ドメインのウェブサイトが月133円~

    共用レンタルサーバーサービス「VALUE-SERVER」で、独自ドメイン名の登録からブログシステム(WordPress)の設定までを1回の手続きで行える初心者向けプラン【まるっとプラン】の提供を開始しました。

     専用ページから利用したいドメイン名を検索し、ドメイン名登録サービス「VALUE-DOMAIN」へのユーザー登録を行い、ドメイン名の購入ボタンをクリックするだけで、新たにユーザー情報を入力する必要なく、【まるっとプラン】への申し込みが完了。申し込みと同時に、ドメイン名登録およびWordPressのインストール、DNS設定、データベースとWordPressの紐付けまでを自動で行うことができ、これまで個々に行っていた難しい設定作業が必要なく、Webサイト運営初心者の方でも簡単にオリジナルのホームページやブログを開設することができます。
    さらに独自ドメイン名を使ったメールアドレスも1つ自動発行され、Webメールのログイン画面にサインインするだけで、すぐにメールを送受信することも可能です。

     レンタルサーバーのディスク容量は25GB。CGI、PHP、データベース(MySQL、SQLite)の利用が可能。ドメイン名は、「.com」「.net」などのほか、「.tokyo」「.link」「.pink」といった新しいドメイン名など、20種類(随時追加予定)の中から選択できる。

     初期費用は無料。年額費用(税別)はドメイン名ごとに異なり、「.com」の場合で2420円、「.red」の場合で1599円、「.xyz」の場合で1780円など

    独自ドメイン込みでWordPressが使えるレンタルサーバーこの価格は業界最安といえるのではないだろうか?
    たとえば、ムームードメイン「.com」とロリポップ!「ロリポプラン」年額3920円さらに初期費用1500円もかかってきます。

    初年度費用は圧倒的に安い!
    VALUE-SERVER【まるっとプラン】「.com」初年度割引適用で → 年額1980円
    ロリポップ!「ロリポプラン」1500円+3000円 ムームードメイン「.com」920円 → 年額5420円
    ネットオウル「ミニバード」1500円+3000円 スタードメイン「.com」920円 → 年額5420円
    他社も初期費用無料やドメイン割引などのキャンペーンを行っていますので一概にこの価格とも言えませんがそれを考慮してもat=2BS46H+DJ0ダントツで安いです。

    VALUE-SERVER「まるっとプラン」

  • ValueServer ウェブページを高速化する方法

    GTmatrixでPage Speed Grade:A(99%) YSlow Grade:A(99%)を獲得することができました。
    今回はその方法の一部を公開したいと思います。

    (さらに…)

  • XreaからValueServer(スタンダード)に乗り換えた感想

    Xreaからバリューサーバーに引越して約一か月、使用感を書いてみたいと思います。

    バリューサーバーの管理画面が6/25から変更されたので前よりも見やすくなって使いやすくなりました。
    (さらに…)

  • XreaからValueServerへ引越

    XreaからValueServerへ引越

    Xrea(無料)は重過ぎてページが表示されなかったり、
    管理画面にアクセスできなかったりかなりストレスがたまる状態だったので
    前々からサーバーの引越しを考えていましたがなかなか重い腰が上がらず・・・

    ValueServer
    の初期費用無料を狙って引越しをすることにしました。

    プラン「エコ」かプラン「スタンダード」のどちらにするか、かなり悩みましたが
    どうせ引っ越すならと思い切って「スタンダード」にしてみました。

    XreaからValueServer
    なら同じデジロックなので
    新サーバーへのデータコピーがすごく楽です。
    専用のフォームから1分もかからず、すべてのファイルがコピーされました。
    (さらに…)